一般外科とは

一般外科イメージ画像

動物病院における一般外科では、主に外傷や皮膚の炎症、乳腺、消化器(腹部、肛門)の疾患等を対象とした治療行っています。また去勢や避妊手術も行います。内科的治療では治癒が難しい症例に関し、外科的治療を行います。

当院の一般外科では、以下のような疾患の治療行っています

  • 避妊・去勢
  • 抜歯・スケーリング(歯石除去)
  • 骨折、脱臼
  • 体表腫瘍
  • 口腔内腫瘍
  • 外傷
  • 異物誤食
  • 外耳炎、中耳炎
  • 胃拡張・胃捻転症候群
  • 腸閉塞
  • 子宮蓄膿症
  • 結石性疾患(膀胱結石など)
  • 腹壁ヘルニア(臍ヘルニア、会陰ヘルニアなど)
  • 感染・壊死組織の除去(デブリードメント)
  • など

外科治療の流れ

外科的治療実施の判断

外科治療を実施する場合は、検査、診断を丁寧に行い、適応な疾患かどうか、手術や麻酔の使用に対するメリット・デメリット、どの程度の回復が望めるかなど、様々な要因を考慮します。
内科的治療で対処できないか、あるいは内科的治療と外科的治療でどちらが有効か、外科的治療の体への負担とそれに見合う効果があるか等々を慎重に判断していきます。
たとえば悪性腫瘍で、他臓器への転移などにより外科的治療での根治が難しい場合、緩和目的の治療に切り替えることもあります。
いずれにいたしましても、飼い主様とも十分にお話し合いをした上で、手術の目的を明確にし、判断していきます。

全身状態の把握、麻酔リスクの軽減

外科的治療を行う際、ほとんどの場合で麻酔が必要となります。とくにじっとしていられない動物の手術では全身麻酔が必要となり、全身麻酔には必ずリスクがあります。
少しでもそのリスクを軽減するためには、全身管理を徹底していくことが重要ですので、入念な検査を実施し、現在の健康状態や病状など全身状態をしっかりと把握します。

手術の実施

当院では通常、手術に際して執刀医、助手、麻酔担当の3人以上がチームとなり、安全・迅速な手術の実施に取り組んでいます。手術中は疼痛管理、生体監視装置によるモニタリング(心電図や血圧、血液中の酸素を同時にモニター)をしっかりと行います。

術後管理

手術後は、それぞれの体調などに応じての療法食や栄養チューブによる栄養管理、鎮痛薬を適切に用いての疼痛コントロールを実施するなどし、より速やかに回復して元気な生活に戻れるよう、術後管理を行っていきます。